全国生活習慣病予防月間
毎月2月は全国生活習慣病予防月間です!
2021年は多給:しっかり休養!からだとこころのリフレッシュというスローガンが掲げられています。
生活習慣病って?
生活習慣病とは、1996年ごろから使われるようになった用語です。生活習慣に関わる要因によって引き起こされた疾患のことをいいます。
主な生活習慣病としては、糖尿病、高血圧、脂質異常症、心臓病(狭心症・心筋梗塞など)、脳血管障害、脳卒中、高尿酸血症です。
生活習慣病を予防しよう!
生活習慣病は生死に関わる重大な病気を引き起こす要因になります。
このような病気を防ぐには生活習慣の見直しが重要になります!
まず、煙草を吸われている方は禁煙をしましょう!
タバコを吸うとニコチン、タール、一酸化炭素が体に運び込まれます。ニコチンは糖代謝や脂質代謝に以上を引き起こし糖尿病や脂質異常症などのリスクを高めます!中枢神経系の興奮と抑制が生じ心臓、血管系への急性影響をもたらします。一酸化炭素は有害物質です。赤血球のヘモグロビンと協力に結びついて一酸化炭素へヘモグロピンを形成し血液の酸素運搬機能を妨げます。これを補助するために赤血球が増えた状態になり、血液をドロドロにして血栓をつくります。タールにはさまざまな発がん物質、促進物質など有害物質 が含まれているんです。
小食・小酒をこころがけましょう!
暴飲暴食を控えることは体の機能を健康的な状態を維持することに重要です。
常に腹七~八分目で、一日の塩分は男性は8g以下、女性は7g以下にすることを心がけましょう!お腹いっぱい食べる習慣をやめ、偏食せずよく噛み三食を規則正しく食べてください。
そして、生活習慣病はアルコールと密接に関わっています。大酒をすれば多くの疾患が誘発される可能性が高まります。アルコールは1日20g(日本酒に換算すると一合程度)の摂取が望ましいとされています。たくさんアルコールを飲める方でも1日にその程度の飲酒量が望ましいということです。
身体を大きく動かししっかり休養をとりましょう!
1日に20分の歩行を2回、体操や筋力とレーニングを各10分行いましょう!
健康作りに運動は欠かせません。まずはよく歩くことを心がけましょう。
快眠で疲労回復・ストレス発散を!
休養をしっかりとりましょう。自分に合った適切な睡眠時間をとるように心がけましょう。仕事をしない休日を作り(月6日以上の休みをとることが大切です。)心身ともにリフレッシュすることが大切です。
この機会に生活習慣病と向き合い、今までの習慣を見直してみませんか?